QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2019年11月09日

時間、作ります











千六本にした大根のサラダ。


口の中で、大根おろしに・・・なりません。









トンカツ用のお肉で、煮豚。








あきちゃん。


(ツナのがんもどき)





昨日、ある青年に「本を読む時間ってありますか?」


とお尋ねしたところ、


「読みたい本ですから、時間、作ります。


貸してください」


って返事を頂いた。





時間を作ります!


ええ言葉や。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 16:09Comments(0)♪音♪

2019年11月08日

卒・家事 したい










甘塩の鮭、焼いた。








二日目のおでん、温めた。




朝ごはんは、





なめことお豆腐のお味噌汁。




それだけやのに、


最近、面倒やなぁと感じる。






かといって、お弁当を買ってきて頂くの、


たまには美味しいけれど、


お腹(胃腸)が、「しんどいです」と言う。




なんとか、その、折り合いを付けつつ、


だんだんと、家事を卒業したいなぁと思う。


元々、ぐうたらの人間ですよってに・・・
  


Posted by ゆきっぺ♪ at 04:41Comments(0)♪音♪

2019年11月07日

おでん









前菜?


まぐろの切り落とし。


切り落としというには、きれいな身で申し訳ない。


ごぼう巻き、んまんま。








おでん。


半世紀まえ、祖母が作ってくれていたのは、


「関東炊き」(かんとだき)


給食の献立表にも、「関東炊き」って書いてあった。


祖母の関東炊きの「コロ」が苦手で、


「お腹痛い」って嘘をついた。






もうすぐご飯が炊きあがる。


たまご納豆にしよ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:14Comments(2)

2019年11月06日

カキフライ











ポテトサラダと、プランターで出来た菜っ葉。


包んで頂きましょう。









絹厚揚げを、チン。


大根おろしに青ネギを混ぜて、乗せてみた。


けれど、大根おろしが多すぎて、


このあとに、小鉢に移してポン酢でアテにした。








揚げたて、熱々のカキフライ。


オーロラソースで。


カキフライは、冷めたら美味しくないから、


競争みたいにして食べる。


美味しいねぇ~~~






先週からのバタバタのツケが、今頃やってきた。


今日はのんびり日。


今日は手抜きの日。





ブラシ、シャ~~~シャッ!シャ~~~シャッ!


チ~チッチ・チッタチ~チ(^^♪





  


Posted by ゆきっぺ♪ at 10:07Comments(0)♪音♪

2019年11月05日

実力です











ごぼう巻きと、少しの生姜焼き。








お鍋ぢゃ、お鍋。


きのこと鶏肉と、白ネギ、その他。








細うどんで仕上げ。





クローバーカフェさんでのライブ、


久しぶりに聴いた、亀っちさんの歌。


雰囲気が変わりはった。


もちろん、良い方に。


穏やかな表情してはった。






一方、


私はというと、





恰好だけは、いっちょまえながら、


ボロボロ。


特に昨日は、ボロボロ。


「練習は、うそをつかない」という師匠の言葉を思い出す。




本番は、実力が試されるとき。


まだまだ、三合目は・・・遠い。




準備して下さった方々、


温かく見守ってくださった出演者さま、


ありがとうございました。






11月17日に、


こんなライブに出させてもらいます。


良かったら、来てくださいませませ♪






  


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:41Comments(0)♪音♪

2019年11月04日

退院のあと








昨日、


朝からバタバタ。


買い物に行って、


婆ちゃんちで食事の支度。


お魚とお豆腐の煮物、茶粥さん、


ほうれん草をクタクタに茹でて、おひたし。




病院に行って、看護師さんの説明を受けて、


お昼ご飯を済ませた婆ちゃんを送り届ける。








相変わらず、ゴチャゴチャしている、





義弟君の部屋。


片付けたいのを、見なかったことにすり替える。








おやつの時間に、お昼ご飯。


回るお寿司の便利なところは、


座りさえしたら、すぐに食べ始められる。






気分を変えて、





今日は、開放的な雰囲気の中で、


芋と麦で、ちょこっとライブ。




ふっふっふ(^^♪




  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:40Comments(0)♪音♪病気とか

2019年11月03日

たこウインナー










ゆうべは義弟君と一緒に、


外食する予定が、


なんでか?取りやめになった。








冷蔵庫にある物で、出来るのん、


お好み焼きでしょ。







婆ちゃんのお弁当用に買ってあった、


たこウインナーも焼く。


鉢巻き、忘れてまっせ。






今日は、発熱していなかったら、


退院の予定。


家に帰れるのは嬉しいだろうけど、


何でも食べられるんやろうか?




そこが、問題やわ・・・

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:34Comments(0)家族

2019年11月02日

患者離れの良さ










簡単サラダ、しらす、もやしのおひたし。








いさぎの炊いたん。








焦げたピザ。





婆ちゃんの様子を見てきた。


元気はないものの、


相変わらず、口は達者。


まったく、認知症の無い婆ちゃん。




「今日は、熱、あるんよ・・・」


そうか、炎症があるんやから、熱、出てるねんな。


しんどいなぁ。





ただ、婆ちゃんのラッキーだったことは、


かかりつけの先生が、


すぐに大病院に電話をしてくださって、


緊急で受け入れてもらえたこと。




かかりつけ医を選ぶときは、


患者を取り込まない先生にしたいもの。


自分の手に負えないとか、


緊急か、そうでないかの判断が出来る先生が、良い。




(なんでもかんでも、ウチで治すんぢゃ~~~!


の先生は、ちょっとね・・・)







キャベツのお味噌汁に、お餅。


温まった。

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 07:04Comments(2)病気とか

2019年11月01日

暑い











肉れんこん。







うどんギョウザと、焼き芋風。







バラ肉。





カーテンを閉めていても、室温が28.1℃。


暑い、


台所よりも、リビングが暑い。


その暑い中、陽射しを求めて移動する犬。





ドラム行って、婆ちゃんの病院へ行って、


今夜の献立、何にしよ・・・・


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 13:16Comments(0)♪音♪