QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2016年10月31日

あわて床屋♪







昨日は、三か所めぐりで、


わかちかでの、





たんぽぽの家がバックアップしているイベント。






作品が出来上がるまでのビデオが流れていて、


涙腺がゆるむ。




奈良から来られていた若いスタッフさんの感じの良さ、


へぇ・・・40年経って、安泰やね。


良かったよかった。


ポングリさんのTちゃんの作品の細やかさと、色使いに感動を頂いた。





そこから、じゃんじゃん横丁へ。


人見知りをする私たちには、少し馴染みにくくて、


どなたか知っている人に連れて行ってもらったら良かったかな。




ほんで、そこから、ぶらくり丁でのイベント。


ワーゲンが「これでもか!」と並んでいて、


父ちゃんが興味津々。


肝心のジャズ演奏、以前よりも盛り上がっていなくて、


どうしはってんやろ?


人出も、もうひとつの印象。


もったいないな。





今日と明日は、ドラムの自習。


シンバルレガートに難儀して、


「さ~い~た~(イェイ) さ~い~た~(どっこいしょ)」


チューリップに合わせて叩いていたけど、



一拍目が休みの方が調子が出るような気がして、


「あわて床屋」に変えた。


♪ (ウン)春~は~~~ (ウン)はよ~うか~ら~


(ウン)かわ~べ~の~ぉ~ (ウン)あし~ぃにぃ~


(ウン)蟹が 店~ぇ出~し~(ン) 床屋~でぇ~ ござる~


チョッキン チョッキン チョッキンナ~~~♪



非常にゆっくりの速さ。


そのうち何とか、な~るだろ~~~っとぉ。






  


Posted by ゆきっぺ♪ at 07:19Comments(0)♪音♪

2016年10月30日

アヒルより 怪獣






二か月ぶりくらいかで、





星楽風(せらふ)さんへ。


お造りの五種盛り。


さんま、くじら、ほたて、かんぱち、もどり鰹。




んで、





足赤エビの塩焼きを、丸かじり。




イカ!





ゲソの天ぷら。




メタボ気味の、





秋刀魚。


残ったのは、頭としっぽと中骨だけ。







残したら、持って帰ろう・・・と、おでん。


持って帰る分は、残らず。


お出汁が美味しい。






ちゃんとパジャマを着て寝てた。


たぶん8時半頃には、寝た。


起きたら、5時半。





朝焼けが、「晴れまっせ」って言ってる。




「なぁなぁ、昨夜は父ちゃんよりも先に寝てたよね」


うん。ガーガー寝てた。


「アヒルみたいに?」


そんな可愛らしいもんと違って、


悪い怪獣が寝てるみたいやった・・・そうな。



  
タグ :星楽風さん


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:44Comments(0)

2016年10月29日

ガストンさんみたい






パワーが欲しいから、





大葉を入れて、豚のしょうが焼き。




おネギをいっぱい入れて、





ラーメンとちゃうちゃう、







粕汁のお鍋。





窪 美澄さんの





「よるの ふくらみ」



意味深な題名は気にすることなく、


一気に読み終えた。


人物の描写がていねい。





おしまいのほうに出てくる女性には、


遠藤周作さんの「おばかさん」に出てくる、


ガストンさんを思い出した。



圭さんが行くところ・・・教会も予想と当たった。




窪さんの本、中古で探そう!


(ふがいない僕は・・・も良かった)


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:40Comments(2)本・漫画・ゲーム

2016年10月28日

ゆっくり食べてください







出来上がっているものをテーブルに乗せて、





レンコンサラダ、ユリ根と高野豆腐の玉子とじ。






ほうれん草のオカカのせ。






ばら寿司。






父ちゃんから2メートルほど離れて、





揚げる。


三回に分けて揚げたから、


熱々のを、父ちゃんに持って行く。


父ちゃん、わしわし食べる。



三回目を揚げ終わって、


さぁ、頂きましょう~と座ったら、


ほうれん草は一本も残ってなくて、


高野豆腐も、タマゴのかけらが残っているだけで、



「私の分は?」




熱いものは熱いうちに、食べて欲しい。


せやけど、


いつからそんなに早食いになったんやろ。





酸っぱ、スッパの口になるほどに、


「ゆっくり食べてねぇ」とは言うのやけど、


なかなか、ゆっくりと食べてくれへん。



早食いは、太るぞ!


血糖値の上がるのんが早くなるぞ!



それよりなにより、私の分が無くなるぞ・・・



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 04:48Comments(0)

2016年10月27日

呑べえはね







呑べえはね、


アル中っていうんだ、


ほんとはね。


だけど呑みたいから、


じぶんのこと強いって言うんだよ、


ウソつきね 呑べえ♪


(父ちゃんも私も、口ほどには強くない)





呑むのがストレス発散だと言い切るオトコ。





凝ったアテでなくても、いいんです。





お鍋が煮えるまで、





お箸の先に付いた、お醤油を舐めていても、


呑めるんだそうで。





昨日は、仕上げまで、





一人で遊んではった。




BGMは、キース・ジャレットさん。


今日から、家にある(だろう)ジャズのCD、


聴きまくるぞ~♪



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:01Comments(0)♪音♪

2016年10月26日

0歳からのコンサート♪






三枚におろした鯵に、





粉とカレーパウダーをまぶして、ムニエル。








里芋、お昆布、人参、大豆の炊いたん。


マーボー豆腐。







ベイクドポテト。





小豆が残っていて、


再度の、





お赤飯。


前回よりも発色が良くなって、小豆の硬さもちょうど良くなる。


ふ・ふ・ふ・・・もう大丈夫やな。








父ちゃんが午後から休んで、


ジャズコンサートへ行ってきた。


(私は、咳が出るので自粛)




「本物の演奏をします」


「赤ちゃんが愚図った時だけ、静かに出てください」


少しの注意だけがあって、






「良かった~」と、喜んで帰って来た。


(クソッ!)


ペットボトルのキャップを使ってのパーカッション。


聴きたかった。





フライパンも・・・




ズルして、ちょっとだけ動画を撮ってきてくれて、


ナイショで聴いた。


崩さずに、ていねいに演奏してはる印象。


分かりやすくて、退屈しない工夫。




行きたかったなぁ~♪


(クソッ!)




  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:58Comments(0)

2016年10月25日

出会いはるんやろか








秋刀魚の竜田揚げ。





背骨?以外は、みんな食べられる。




昨今、ぜいたく品になった、





サラダ。


レタス・ブロッコリー・きゅうり・人参・パセリ・ツナ缶。





とくし丸が来てくれはると、ついつい、





アテを買ってしまう。


イクラは、私の口には一粒も入らず。




ほいで、





お揚げさんの炊いたんと、トマト。





映画がすごく流行っているとか、


面白かった・・・と、ラジオのパーソナリティーが言うから、





文庫本を買ってみた。



まだ、お二人は別行動中。


最後までに出会うのかどうかさえ、知らずに読んでいる。



本に出てくる言葉は、ていねいで、今風でもあり、


読んでいて気持ちが落ち着く文章。


(言の葉の庭も、良かった・・・)
  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:39Comments(0)本・漫画・ゲーム

2016年10月24日

朝ごはんを美味しく頂くコツ







マリーナシティのジャズマラソンの、


本部のところ。





シンプルな楽器とキーボードだけで、


オトナっぽい演奏♪


選曲も、ウケ狙いは一つもなくて、


やっぱりシンプル。



父ちゃんは、プロシードさんだけの演奏を聴くのが初めてで、


「カッコええなぁ~!」と、ささやき続けていた。




トンペイさんの歌も、





ボーリング場のイベント以来。



屋外の演奏は、気持ち良さそうやった。





おやつの時間に、





いっぱい食べすぎて、





夕飯は、抜いた。



びぃるも、飲まず。


(雨、降るぞ)








おなかがペコペコで、


朝ごはんが、すごく美味しい。


空腹に勝る調味料は、無し・・・だとさ。





演奏を聴いて、ちゃっちゃと帰るつもりが、





駐車場で、


二時間半、足止めにあった。


来年は、もうちょっと下調べをしてから行く。




今週も、多忙なり~♪



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:21Comments(2)♪音♪

2016年10月22日

風邪とぜんそくと私~♪








かかりつけ医のところへ。


いつものT医師とは違う、K先生。


「10日間、抗菌剤を飲んで、


まだ咳が出ているということは。


ぜんそくの再発かもしれませんねぇ・・・」




ふ~ん、そうですか。


まぁ、60年近くも使ってきた体ですから、


あっちもこっちも壊れてきて、しゃーないですもんね。








お昼から飲んでしまったから、


夕飯は、野菜入りの湯豆腐。





このお豆腐が難なく買えるのは、


ラッキーかもしれへん。







お昼は、ラーメンと焼き飯と、リンゴ。



タンパク質が足りない様な気がするから、





「これ?」




却下されて、





巻いていない、出汁巻き風。





シンバルレガートに備えての(レガートシンバルだっけ?)、


買い物、ひとつ。





楽しめることは、一生分ある~♪


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 20:16Comments(0)♪音♪

2016年10月21日

芋煮(会)







きれいな小芋さんがあったから、


ずっと前に教えてもらった、芋煮に挑戦。







お大根、人参、お揚げさん、こんにゃく・・・などなど。


すき焼きよりも薄味で、牛肉。







シメジも入れた。








かなり減ってきたところへ、お餅を入れよう!




と見たら、





賞味期限が、





一年前。



まぁ、





だいじょうぶ!





時計を気にしつつ、





(もう始まる頃やな・・・)くそっ!




喉が渇いて、夜中二時頃に目が覚めた。


窓からの風が気持ち良くて、


ぼんやりと考える。



・・・4ビートで、出来たら楽しい曲で、ブラシも出てきて(笑)、


速過ぎない曲♪



「ひょっこりひょうたん島」

「魔法使いサリー」(ELバージョン)

「ルパン80」

「星影の小径」

「ウイスキーがお好きでしょ」

「聖者の行進」

「我が心のジョージア」

・・・・・


とうとう寝られへんようになってしもて、


朝。


  
タグ :芋煮V-Drum


Posted by ゆきっぺ♪ at 04:57Comments(0)♪音♪