QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2020年01月31日

連荘ぎょうざ










揚げギョウザ。


姉が送ってくれたのが、120個。


しばらく、買わなくていける。


王将に行っても、ギョウザは避けよう。








変わり映えのない、肉れんこんと、絹さやの玉子とじ。








鶏胸肉のしゃぶしゃぶ用に片栗粉をまぶして、茹でた。


胡麻ポン酢でサラダ。





今日は、焼き餃子にする?っか。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 10:57Comments(0)

2020年01月30日

牡蠣ごはん







あさり、ある。


牡蠣、ある。


父ちゃんがどっかの居酒屋さんでもらってきた、しじみのお出汁(300CC)







あさりを酒蒸しにして身ぃ。


牡蠣も、酒蒸しにして、


シジミのお出汁も入れて、


トリプル味の、牡蠣ご飯。


と、久しぶりの、ナマコ酢。








鶏胸肉のしゃぶしゃぶ用というのを貰ったので、


薄味の中華風スープで、しゃぶしゃぶ。







次にギョウザを入れて、待つこと3分。


ラーメンまでは、たどり着けず。





陽射しがポカポカ。


ひな太は、窓際でウトウト。


母ちゃんも、干し終わったお布団の上で、ウトウト。




冬、どこやぁ~~~?







この一曲目、今も好き♪
  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:25Comments(0)

2020年01月29日

あと100秒なんだと











カレーピラフ炊飯器バージョン、


しらすとキュウリの二杯酢、


サラダ。








煮込みハンバーグ。


デミソースのキノコ入り。

(日曜日の、小春さんのが忘れられなくて・・・)









おっきなイワシの塩焼き。


次の登場は、2月3日。









江川けいこさんの動画からお借りしました。


また右手前に、動く帽子が居てますが、


気にしないでください。



地球の時計、


「世界終末時計」では、


あと100秒で、おそらく人間が住めなくなるだろう・・・


という時計。


その思いを歌に込められた、長野たかしさんの新曲。





原子力も、ミサイルも、恐ろしい「ブツ」がいっぱいになってしまった。


原子力で作られた電気を使っていたのは、わたしたち。





なんとか、その、ひとつ、


時計の針が戻るように、出来へんもんかいなぁ。


次の世代、その次の世代、もっと先の地球人に、


残せないもんかなぁ。


(美しい国?とか、言うてる場合と違うんちゃうか?)

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:08Comments(0)♪音♪

2020年01月28日

丸はげ










お茄子の揚げびたし、小松菜の炊いたん。








大きな丸はげの煮つけ。


身離れが良くて、美味しかった。








大根葉の塩漬けと、白菜のお漬物。







ちょうどご飯が炊きあがって、


こりゃ、食べないと・・・んまい!








父ちゃんには、ナポリタン。


ほんまに麺類が好きなんやね。





と、昨日はちょっと真面目ごはんになった。


ライブに行かせてもらった後くらい、


お台所、頑張らにゃね。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 04:54Comments(0)

2020年01月27日

「小春」さん♪










熊取町のアコースティックライブハウス。


「小春」さん。







明るい店内。







持って帰りたいギター、壁にいっぱい。







芋さん、まずは一杯。




ライブ時のランチは、





グラタン、






煮込みハンバーグ、






ホットサンドなどなど。








乾杯の音頭、芋さん。


ニッコニコ。







左側の男性、奈良の高取町から。







ゲストの、長野たかしさんと森川あやこさん。







メインの江川さん。







お茶目な一枚。







お開きの直前。




10組ほどの方々が、一曲入魂。


1時に始まって、5時過ぎまで、めいっぱい楽しんできた。




ウチから車で40分ほど。


また行きたいお店。


ママさん、べっぴんさん。




いっぱい叩かせてもらって、


上手な方の演奏が聴けて、


面白かった!♪


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:19Comments(0)♪音♪

2020年01月25日

初 県外










鮭の粕汁。







砂肝の炒めたん。




ドラムの曲は、


来月から、初めての三拍子。








そして、明日は、


芋さんに連れてもらって、


初めて県外のライブへ。






あまりにたくさんの初対面の方々。


脳みそが沸騰するかもしれへん(^^♪けど、


楽しみ。




  


Posted by ゆきっぺ♪ at 09:56Comments(0)♪音♪

2020年01月24日

夢やってん










ほうれん草と菊菜の、白あえ。


ぶりとサーモンのお造り。


ぶりのお造りを食べると、欲しくなる白いご飯。


太るぞ!







お肉のしぐれ煮の仕上げ前に、


山芋を入れてみた。


こりゃ、いける。







切っただけの熟れ過ぎトマト。






歩いて帰ろう


君がくれたもの


マジで恋する5秒前・・・


「テッテッテ~~~ ッテッテッテテ~~~」


のリズムが好き。



今日はバスドラ超簡単バージョンの、


君がくれたもの(ZONE)




ウフフ、ウフフ。


頑張ったら、プリプリも夢ぢゃないかも(^^♪

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 11:40Comments(0)♪音♪

2020年01月23日

簡単ごはん










ご飯がない朝、


きつねかちんうどん。





チョコっとワインさんとの練習終わって、





レトルトのソースで、マーボー豆腐。







「カレーの日」やと聞いたから、


タイカレー。


「ふ~ん」「へぇ」


世間知らずの初老夫婦。


「タイに行ったら、こんなカレー食べてはるんやね」


想像していたよりも、あっさりしていて、


そんなに辛くなかった。


「手で食べはるんやろか?」


「それは、インドと違うか」









冷凍のシューマイ、チン。





さ、夕飯の用意も済んだことやし、


叩きましょ♪


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:58Comments(0)家族

2020年01月22日

冬らしく










なまり節とお豆腐の炊いたん。


生姜、たっぷり。








チンゲン菜と春キャベツと白ネギを、


スープで煮込んでいたら、ドロドロ。


お汁ごと、頂きましょう。





外は真っ暗。


やっと冬らしい冷え込み。


だと思ったら、


明日からは、菜種梅雨やて?

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:53Comments(0)

2020年01月21日

井戸端会議










水菜と鶏肉の炊いたん。


ちょっと時期の遅い数の子。


キノコのかやくご飯。








大きな鯵の塩焼きに、二杯酢。








きれいな千代紙みたいな日本酒を、






ロックで。


喉を通る時に、


お酒の中で、いっちゃん美味しいのはやっぱり、


日本酒かなぁと思う瞬間。


ただ、頭痛が出やすいから控えめに。






昨日の夕方、井戸端会議に出くわした。


「へぇ」「そうなんや」「すごい」「なるほど」




世間話は、「間」に音楽の話が無かったら、


相変わらず苦手やねん。


テレビドラマも、映画も、旅行も、


付いて行かれへん。


聞くだけやったら、なんぼでも聞ける。




俳優さんの名前も顔も、最近(ここ20年くらい)の人は、


ほぼ分かれへん。




誰かと居てて、


お互いに黙っていても過ぎていく時間の気になれへん人、


たまに出会えるけど。




ウチの夫婦は、お酒が無かったら、


会話、ほとんど無かったろうな。



静かな家庭でおま。







  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:56Comments(0)