QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2020年10月31日

幼稚園ごっこ











お好み焼きと、前日の春巻き。







奈良では、


午前中、母親がしごとのおチビさん。


ばぁばは、お台所仕事。






幼稚園ごっこなんやて。


曾祖母のベッドに、ぬいぐるみを並べて、







一人ずつ、おまいりさせているのだとか。


よく食べて、よく遊んで、


はよ和歌山においでね。


ドラムで遊んでね(私の方が・・・(^^ゞ)








昨日までの「イエスタデイ」の中で、


いちばん、困ったところ。


シンプルは、難しい。


また歩きながら、裏の手拍子しなくちゃな。







  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:54Comments(0)♪音♪

2020年10月30日

しあわせの極み










初めての、大豆のサラダ。


キュウリとツナ缶に、


大豆の香りを減らすのに、カレーパウダーを少し。







小さいスルメイカと里芋の炊いたん。








春巻き。


合挽ミンチ、もやし、キャベツ、春雨だけ。







今日は久しぶりのヤマハのドラム。


https://youtu.be/S6EYF2njlhI




髭男さんのイエスタデイ。




楽しかったぁ、


面白かったぁ、





お母ちゃんが生きている間に、


入居していたホームに、


演奏しに行きたかった。



・・・と思う今宵。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 20:10Comments(0)♪音♪家族

2020年10月29日

叩いて叩いて











粕汁をどっさり作って、


豚しゃぶにして頂きましょ。








おうどんで仕上げ。








デザートは、月化粧の抹茶味。


大人のおまんじゅう(ウフフ)






近づいてきた、





「ながいよう」さんのライブ♪







楽しみでもあり、


チョコっとワインさんのサポートに、少しの不安があって。


それだけ、練習しなかったってことで、


まぁ、最近はあがることも減ってきてるから、


何とかなるでしょ・・・と思う部分も有り。


不安に思っていても、


きっと当日は、


「めちゃんこに面白かったね~~~!」


って盛り上がるん。






目の前には三週間ぶりのヤマハのレッスン。


さ、とりあえず。


出来ないフロアタムからハイハットへの動作だけでも、


練習しよ。






  


Posted by ゆきっぺ♪ at 16:01Comments(0)♪音♪♪芋と麦♪

2020年10月28日

1968年











リンゴ・白菜・きゅうり・トマトのサラダ。








二日目の、おでん。


お昆布も、お大根も、トロトロで美味しい。







ちりめん山椒。


くぎ煮みたなのも好きやけど、


京都で売っているような、


パラパラでしっとりしているのは、


難しい。








冷やご飯をチンして、味見。


おかわりしたくなるのを、がまんする。








鰆の味噌漬け。


皮が美味しい。











あいみょんさん以来の、CDの仕入れ。


加藤登紀子さんの4枚組。


二枚目の「語りつぐこと」の中には、


ものすごく懐かしい「赤い風船」が入っていて、


ベトナム戦争のアメリカ兵のことを歌ったのや、


広島のこととか、


あぁ~~~、芋さんと演ってみたいな!


って思うのが、いっぱい。




歌詞の中に「1968~~~(英語で)」が繰り返される。


ベトナム戦争を検索してみた。



同じ国の中が二つに分かれて、


それぞれに応援団の国が付いていて、


大きな国も、小さな国も、地球の上がまるで


「赤勝て」「白勝て」



殺し合いして、復興するまでに時間を消費して、


アホみたいやな。


って思った。


人が人を殺すなんて、つまらんことして。




そんなんせんでも、寿命が来たら、


いつか死ななならんのにな・・・

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:22Comments(0)♪音♪

2020年10月27日

ラテンアフロ?










お鍋に少しずつの材料を入れて、


おでん。








明太子入りの玉子焼き。


オホホとごまかしたい、硬い目の仕上がり。









お母ちゃんの手続きで、奈良市まで行ってきた姉からの贈り物。


「お婆ちゃん3号さんに差し上げてね」









アタシもなぁ、おまんじゅう、貰ってんで!






七月のいつからぶりの、師匠のドラムレッスン。


枯葉の続きかなぁ・・・


覚えてへんなぁ・・・


どないしましょ・・・


と思いながらも、スタジオへ。





穴あきのシンバルをすぐにセッティング出来るように、


準備をして下さっていた。


そこで、「良い理解者に恵まれているな」って、


ちょっとウルウルしかける。





意外なことに、


「枯葉」の続きじゃなくて、


ラテンアフロ?の基本的だろうリズム。




右手、八分音符のちょっとだけの変型?


左手は、一拍目の裏と三拍目の裏の裏。





ただそれだけを叩く。




なんでこんなに気持ち良いのやろう。


日常を忘れさせて頂けた、ありがたい一時間。





ボサノバの右足、鍛えます!


ほんまに、楽しかったぁ~~~♪


行ってよかった。


行けて、良かった。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 20:13Comments(2)♪音♪♪芋と麦♪

2020年10月26日

その元気さ











晴天が続くと、


用事がはかどる。




庭のプランターの片付けして、


草むしりして、


洗濯して、気持ちいい。


昨日は、オークワご飯で、


昼間っから乾杯。








夕飯、まだお腹が空いてない。(毎週か・・・)









今日のお昼は、


アサリとワカメと三つ葉の、おうどん。








冷凍していた、ばら寿司と。









金木犀の木の下で、夏を越したシクラメン。


盛夏以外は、ずっと咲いていた。



その元気、ちょっと分けてもらいましょ。







バジルも、元気やなぁ。



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:14Comments(0)♪音♪手仕事

2020年10月25日

ピアノが ちっこい










地域ささえあいの商品券。


2人分で、6000円!



市内、三店舗の楽器屋さんでも使えるけれど、


今、ぜったいに欲しいというブツも無いから、


贅沢しちゃいましょう。









大間のまぐろ。







天ぷらの、レンコンの中に、







かんぱち(やったかな?)が挟んであって、


家で作れない物を頂く、くち贅沢。









気分良く目覚めた朝は、


お餅の焼いたん。






ここのところ、ユーチューブで、


ハラミちゃんという女性の動画ばかりを見ている。



上手下手は、私には分かれへんのやけど、


たぶん、上手。




上手な方の演奏を見ていたら、


ピアノが小さく見える。


アップライトだと、もっとちっこく見える。





ネットだけのお付き合いの、九州の「らいらさん」も、


ピアノがちっこい。


ちっこく見える。




たまにご一緒して下さるKさんも、同じ。




あの横に長い巨大な楽器を、


端から端まで使いきれる人って、


本当にピアノが好きでたまらないのやろうな・・・


と感じるこの頃。



アタシ?


私には、みかんちゃんが似合っていると思うねん♪







  


Posted by ゆきっぺ♪ at 17:18Comments(0)♪音♪♪芋と麦♪

2020年10月23日

引き出しを開けたら











いんげんのクタクタ煮、


ブロッコリーのかつお節。








豚の角煮が柔らかく出来た。


後から入れた、じゃが芋・玉ねぎが、んまい。








父ちゃんに皿うどん。





夜中に目が覚めて、


浮かんだ言葉が、


「引き出しを開けたら 懐かしい匂い」


イルカさんの歌だとは分かっていても、


続きが出てこない。



しょーもないことで、悶々として


寝られなくなった。





ネットで検索。



♪引き出しをあけたら なつかしいにおい

それは二人の縞模様のセーター

お人好しの星の子たち

あの人にどうか つないで下さい

遠い遠い長距離電話を



ダイヤル廻すふりして 今夜も

昔のあなたへかけています

こんなきれいな夜だから

空を見たくて 泣いてしまいそうだから

一人言の長距離電話



お人好しの星の子たち

あの人にどうか つないで下さい

遠い遠い長距離電話を ♪




スッとした。


さぁ、寝ましょ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 04:27Comments(0)♪音♪

2020年10月22日

焼きしゃぶ









ホットプレートに、薄切り玉ねぎとモヤシ。








薄切りのお肉をのせて、フタをして、


蒸し焼き。


焦げないように隅っこに行ってもらって、


お揚げさん、








お昼の残りの、


ピザも乗せる。








たまご納豆の箸休め?








おしまいに、本気の焼きしゃぶ。





11月1日、


まじめなライブ。



チョコっとワインさんとの3曲♪


自分用の楽譜を書かなくっちゃ、


三拍子のシャーシャー、練習しなくっちゃ、


みかんちゃんの音色、考えなくっちゃ。



と思いながら、


何となく過ぎていく毎日。



町役場や、お墓の手続きをしてくれている姉に比べたら、


ず~~~っと暇を持て余してるねんケド。



毎日がぼんやりと走り過ぎていく。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:39Comments(0)♪音♪

2020年10月21日

目玉焼きは出来ません










M幸商店さんの味見サイズくらいの、


しらすおろし。








お造り、二色盛り。








揚げたてで、ハフハフ食べるカキフライ。








ちぃっと暗いけれど、


セット完成。








非常時に、お肉は焼けるけど、


もやしを炒めることは出来ません。



目玉焼きも、出来ません。


音色は、シャリシャリした乾いた感じ。


残響、短い目♪


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:58Comments(4)♪音♪