QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2021年01月31日

血ぃ 出ませんか











昨日は、夜もラジオを聴きたかったけれど、


父ちゃんがテレビを見たいと言う。


カニ湯豆腐。








おじやを食べたら、もう眠たい。





9時からのTEPPENの時間には、


熟睡していた。





今日、ユーチューブでTEPPENを見る。


ピアノのんだけ、二回、見た。





課題を間違えないように弾くのより、


自由曲?が好き。



去年よりも、グリッサンドが多くなった?


ハラミちゃんの影響?




あれがな~、


例えば、新譜を20分眺めて、


「はい、3分間に仕上げて弾いてください」


ってなったら、


もっとハラハラして、


面白いかもしれへんな・・・って思う。




グリッサンドって、ほんまに痛そうで、


ピアノが弾けない私は、


「血、出るぞ!」って心配になる。




また明日、もう一回見る。







んで、明日からはもうちょっとだけ、


ご飯作り、マジメにする。(つもり)


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 17:56Comments(0)♪音♪

2021年01月30日

ドラムばか











昨日の夕飯、


冷蔵庫にあった、あて。








お昆布の出汁で、湯豆腐。








菊菜とお肉を、しゃ~ぶしゃぶ。






ドラムにも、チューニングが必要で、


私には、出来ないから、


師匠に来ていただいた。





お世話をおかけいたしますな。






偉そうに見下ろしていますけど、


全身でリズムを取っている(つもり)の図。




ギターの新しい減が、


ずんずん伸びるのは知っていたけれど、



ドラムのヘッドも、伸びるんやて?!


体重の軽いだろう師匠が、


ヘッドに乗っても、何ともない本体に驚く。








ドラムを良い音にしていただいて、


珍しくギターを弾く師匠♪






ドラムばかも、ええもんや。


太鼓バカで、ええやんね~~~(^^♪


ありがとうございましたの、


いっぱいの楽しさを頂いた。  


Posted by ゆきっぺ♪ at 20:07Comments(2)♪音♪

2021年01月29日

一番古いの 誰だ










一昨日の夕飯。


高野豆腐とスナップエンドウ。








おじゃこ入り、きゅうりもみ。








マーボー豆腐と、焼き飯。







ホットプレートで、ギョウザの後に、







焼き飯を、パラパラにする。


これが、また、美味しい。






昨日はお昼に食べ過ぎたから、





夕飯は軽い目。


収穫した二十日大根は、「す」も無くて、


新鮮!







あんかけにした、







ひき肉と白菜の三段重ね。



ミルフィーユと呼べるほどの層は・・・無い。










ドラムにハマってから、6年。


シンバルスタンド一個とか、


シンバル一枚だけとかから揃え始めて、



今日、一気に太鼓4個が仲間入りして、


一応の完成をみた。


一番の古手は、シンバルのブームスタンドかな?





「リズム楽器はおもしろいよ~~~」


と誘って頂いて、もう6年ってか。


57歳~64歳?!



ギョッ!


私、もう64歳やて。


え、63やったっけ?


64やったっけ?


誤差の内やけどね。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 16:22Comments(2)♪音♪

2021年01月28日

ラジオの宣伝効果










来る日も来る日も、


abcラジオを聴いていると、








(トルティーヤ巻き)


珍しく父ちゃんの方から、


「かっぱ寿司、行こ!!!」











洗脳されてしまった?というか、


かっぱ寿司さん、すごい宣伝効果やと思う。




そら、毎日、


じゃんけんに勝ったリスナーさんに、


5万円分のお食事券を差し上げるくらい、


どうってことないんやろなぁ。





1000円分のお食事券を狙って、


タルタルソースの隠し味だけ、


応募してみよ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:30Comments(4)

2021年01月27日

やっぱり面白い










三日目のおでんを食べつつ、


シシャモを焼く。








レタス・ブロッコリー・ツナのヨーグルトサラダ。





お腹がいっぱいになってから、





チョコレートを、






つまんでしまうという、


良くないだろう習慣が付いてしもた。





昨日は、パインさんのドラムの話をしつつ・・・延々。



父ちゃんが「毎回、違うことを出来るようになってきたなぁ」


ウフフ、そうでしょ?そうでしょ?


同じ「枯葉」も、


ほんのちょっとずつ、


難度が上がっていくんです。


(たぶんね・・・気にせんと叩いてるだけ (^^ゞ)





やっぱりねぇ、やっぱりねぇ、


面白いねん。


楽しいねん。


あっという間に一時間が過ぎるねん。


老後の良いボケ防止に、なるかな~~~♪







あたたかくなったら、


また、こんなん行きたいな!


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:16Comments(2)♪音♪

2021年01月26日

新メンバー♪










この派手なスネアドラムの仲間を、


やっと決めた。








こんなに大きくはないけれど、


バスドラムが、18インチ。


見た目、「jazzy」ではないかいな。



腕前は、ゆっくりのエイトビート。


ええねん、ええねん、それでええねん。






コロちゃんには困ったもんやけど、


家計は、かなり引き締められた。


(服、買わない。 外食しない。 お化粧しない、出かけない・・・)








キャベツを入れて、玉ねぎも入れて、


ミンチカツ。


爆発寸前で、なんとかセーフ。






おでんも、ある。






金曜日に来る新メンバー。


ワクワク、ソワソワ、ドキドキ。



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:20Comments(0)♪音♪

2021年01月25日

の~んびり










昨日の午後から作り始めた、おでん。


すじ肉は、まだ少し硬いけど、


お大根、さすが和歌山の子。


トロトロに煮えた。







巾着の中身は、


クックパッドからお借りしてきたロールキャベツもどき。


ひき肉とキャベツをお揚げさんに入れるだけ。


これでも十分に美味しいけれど、


ひき肉とキャベツをコネコネしたら、もっと美味しくなるだろな。





おチビさんのきのこの山の完成品。





味は、良かったそうな。





父ちゃんがお昼前から、仕事。


帰ってくるのが6時くらいになる。




あと3時間足らず、


の~んびりしよ!


今夜も、「おでん」


おでんは、エライ!

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 15:27Comments(0)家族

2021年01月24日

きのこの山










鰆の味噌漬け焼き、ほうれん草のおかかのせ。








蕪の柚子づけ。








肉じゃがの里芋バージョン。


いんげん、多め。





雨降りで外へ行けないおチビさん、





お姉への荷物の中に入れたお菓子?(おもちゃ?)


で遊んでいるらしい。



太鼓のオババは、


「たけのこ」よりも「きのこ」が好き。




またスーパーへ行ったら、


こんなん探しておくね。

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 16:13Comments(0)家族

2021年01月23日

想うままに










「これ」というて、


何にもないままに、お母ちゃんの百箇日が過ぎた。




去年の10月から、


スピード違反とちゃうか?


って思うくらいに、早かった。






ひな太は、間もなく17歳で、


ニンゲンでいうたら、84歳。


いつなんどき、何があっても、


おかしくない歳なんやねぇ。





父ちゃんは4月からの新しい仕事を目指す。


採用してもらえるか?どうか?


目指す職場で、


自分なりの集大成を築きたいらしい。


(もう、ええやんと思うけど)





晩冬の嵐のせいでか、


ふらついたり、頭痛がしたり。




それでも、太鼓を叩いている間だけは、


まだ「シャキッ!」っと椅子に座っていられる。




難儀な時期やね。


けったいな病気も、治まって欲しいね。




明日はもっと良い日になるって、


想いたいね。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 20:01Comments(0)♪音♪家族

2021年01月22日

のれるとき










菜の花とスナップエンドウの酢味噌。


茎わかめの炊いたん、


なまこ酢。


季節の味(ほんまか?)、居酒屋メニュー。








スペアリブ、オーブン焼き。


生姜、お酒、おしょうゆ、


隠し味に、焼き肉のたれ少々。



時間はかかるけれど、


(180度で、40分ほど)


おこげの香りまで美味しい。








漬けこみの前に、隠し包丁。


ちゃんと隠れなかった場合。







そこそこに隠せた場合。








今日のお昼は、


カレー蕎麦。


父ちゃん、びぃる2個、呑みはった。






最近、叩いているのが、


いつも以上に面白い。


ドラマーのY原さんが配信ライブで叩いてはるのを、


そのまたユーチューブで見て、


「とぼけている様で、楽しんではる」って思った。




もちろんベテランの男性やし、プロやし。


せやけど、楽譜も見ないで、


難しそうなことをさりげなく?



あんな風になれたら、


もっともっと何倍も面白くなるやろうな。




なかなかスタジオを借りに行はれへんけど、


ヘッドホンで叩いてても、


なんか、めちゃんこに楽しい。



ユーチューブに感謝やな♪

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 14:25Comments(0)♪音♪