QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2019年11月02日

患者離れの良さ










簡単サラダ、しらす、もやしのおひたし。








いさぎの炊いたん。








焦げたピザ。





婆ちゃんの様子を見てきた。


元気はないものの、


相変わらず、口は達者。


まったく、認知症の無い婆ちゃん。




「今日は、熱、あるんよ・・・」


そうか、炎症があるんやから、熱、出てるねんな。


しんどいなぁ。





ただ、婆ちゃんのラッキーだったことは、


かかりつけの先生が、


すぐに大病院に電話をしてくださって、


緊急で受け入れてもらえたこと。




かかりつけ医を選ぶときは、


患者を取り込まない先生にしたいもの。


自分の手に負えないとか、


緊急か、そうでないかの判断が出来る先生が、良い。




(なんでもかんでも、ウチで治すんぢゃ~~~!


の先生は、ちょっとね・・・)







キャベツのお味噌汁に、お餅。


温まった。

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 07:04Comments(2)病気とか