QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
わたし
ゆきっぺ♪
ゆきっぺ♪
まぁ、ええか
メールはこちらへ

2019年07月31日

認めたん?










小松菜を茹でて、塩昆布で和える。








ゴーヤを輪切りにして、ミンチを詰めて照り焼き。


タネが余ったから、ピーマンとシイタケも登場。








レタスとトマトのサラダに、バジル。


バジルの植わっている所まで、ほんの2メートルほど。


それでも暑くて、葉っぱを摘んでいる間に、


背中が、じりじりする。








また! お豆腐。







さんまちゃん、どうぞ。





仙人様のドラムレッスン。


途中で父ちゃんが入って来られるスタジオ。


黙って聴いているものの、


車に乗ったら、いっちょ前に感想を言う。




「異邦人の時よりも、また面白い曲やなぁ」だの、


「家で叩いている時よりも、楽しそうにしてる」だの言う。



そりゃもう、へっぽこドラマー目指して、


真剣勝負ですもん(^^♪


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:15Comments(0)♪音♪

2019年07月30日

お豆腐の日










アテ。


小さい赤いかの、ゲソ。








お豆腐少ない目の、ゴーヤチャンプル。








お友達が豆乳を仕入れてくれて、


初めての手作り豆腐。


というても、レンジで「チン」


味見が続く。


どんどん味見したい。








今回は、「おとうふ工房 いしかわ」というお店のん。


豆乳のメーカーを変えたら、


食感も変わるそうな。








ゆず塩をかけたら、また美味しい。







鯛の塩焼き。








採れたてのゴーヤを頂いたから、


今日は、何にしましょうか?



お豆腐作り、


しばらく、はまりそうな予感。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 06:41Comments(0)

2019年07月29日

何の夢











揚げたてのゴーヤチップス。


びぃるが、すすむ。








柴漬けをのせたしらす(星楽風さんのまねっこ)


ほうれん草のおひたし。







どんどん採れるしし唐。


お茄子とお揚げさんと、甘辛煮。


びぃるが、すすむ。





ゆうべの夢。


月曜日の朝なんやけど、


高校の制服を着てて、


定期券が「54円」の区間しかなくて、


お母ちゃんに、「どこへ行くつもりやの? 仕事は?」


・・・と、えらく怒られている夢。




仕事に就いていた頃の、


めちゃんこに厳しかった母の、虎と馬やろか。




いい音楽を聴いて、気分転換、しましょ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:14Comments(0)♪音♪

2019年07月28日

興奮 覚めやらぬ










昨日のライブ♪




帰宅後に疲れて眠るだろう・・・


と思っていたけれど、


夜中の2時ころまで寝られず。




四角さんのCDには、サインを頂いた。


初めてお会いした四角さんは、


背が高くて、スタイルが良くて、


足が長くて・・・ビックリした。


お声は、そのまんま。


今日は忠岡町でのライブですて。






ご一緒だった「芋さん」は、


こりゃまた、元気なおじちゃんだから、


こんな、





写真を、






届けてくださる。


(くそ!くそ!くっそぉぉぉ!)





金曜日の夜から、居酒屋おゆきは休業で、





ぜいたく三昧。







金目のお造り、最高。







家で作ると、火を通しすぎる材料。







この立体的な、かき揚げ。







4杯くらい?








9月のライブ後の打ち上げの、


下見ですから(ウヒヒ)





あたしの夏休みの贅沢は、終わった。



まだガットギターの心地よい優しい音が、


耳に残っている。


久しく弾いてへんから、


チューニングだけでも、やっておこう。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 16:06Comments(0)♪音♪

2019年07月26日

四角さん 及川さん











とれたてのキュウリと、買ってきたタコのお酢。








ゴーヤの塩昆布あえ。








小さい新じゃがの炒め煮。








夕方にお魚屋さんへ行った。


あまりに美味しそうやったから、


カツオのお造り。







明日は、





四角佳子さんと、及川恒平さんのライブ。


かなり前から楽しみにしていた。




四角佳子さんやで!


春の風が吹いていたら♪の四角さんやで!









及川恒平さんは、四年ぶり。








嬉しいなぁ、うれしいなぁ、


楽しみやなぁ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:52Comments(0)♪音♪

2019年07月25日

近くて遠い










炒り豆腐と、ほうれん草とモヤシのナムル。








〇ーコさんのブログを見ていて、


食べたくなって、


ばら寿司。


茗荷を入れたかったのやけど、


生か、湯通しするのかが不明(ワハハ








豚肉の味噌漬け。


味が濃くて、夜中に喉が渇く。






8月、行ってみたいライブがいっぱいある。


しかし、和歌山市内とはいえ、


自力で移動できない私には、


遠いお店が多い。



デサフィナードさん、


ピノテラスさん、


アートキューブあたり、


近そうで、遠いんよな。

  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:58Comments(2)♪音♪

2019年07月24日

ねぎ焼き










太刀魚の炊いたん。








湯通ししたレシピの、きゅうちゃん風。









少しゆるい目の生地で、







押し付けて、薄く焼いたねぎ焼き。


父ちゃんは、ソース。 私はだし醤油。





ぼちぼち、梅雨明けかな?


お布団干して、洗濯物片付けて、


忙しくなりそう。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:22Comments(0)

2019年07月23日

足りていること










こんぶ豆、茹でたオクラ。







オクラの豚巻きフライ。







ミルフィーユにしてしまうと、中まで火が通りにくいから、


三つ折りくらいの、大葉と梅のトンカツ。


何もつけずに、頂きましょう。







コンビニのとろろ蕎麦(父ちゃん用)







なつかしいオヤツ。





叩き足りて、


食べ足りて、


よく寝足りて、



なんと満ち足りた朝の気持ち良さ。


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:58Comments(0)♪音♪

2019年07月22日

・・・なんかなぁ・・・










びぃる呑んで、


美味しいものを頂ける。


いつまでか分からへんぞ。








夕飯には、野菜炒め。







鯵の干物。







枝豆。




こんなんも、食べられへんようになるかもしれへんぞ。





銀行が封鎖されて、


自分の預金が、自分のものでは無くなって、


家も没収されて、


若くてピチピチしたのから戦地に行かされて、


否、


ボタンひとつで、地球全滅?するかも。








美しい日本を守るためなら、


すすんで戦いましょう・・・になるん?




月曜日の朝から、


気持ちが、ザラザラしてる。





期日前投票に行くときは、


油性のフェルトペンを持参しましょう(私へ)


  


Posted by ゆきっぺ♪ at 05:58Comments(0)

2019年07月21日

有本の病院の分院の







自分の主治医は、紀ノ国医療生協の先生。


他にも、有本に有る。


特別に早く咲いて、いつもニュースに取り上げられる、


「あの濃いピンクの桜の大木」の近く。








診療所やら、デイサービスが固まっている一角。







ほえ? 







いつもなら駐車場になっているだろう場所でのお祭りに、


誘ってもらえた。








若いスタッフさんの、よさこいから始まった。







その中でも、特に若い。







ローランドの4チャンネルのアンプ。







接触、悪いなぁ・・・がんばれ!芋さん。







フラダンス。




この後に、芋と麦+米(笑)で、何曲か演奏。


だ~れも真剣には聴いてはれへんけど、


バザーの歓声の方が、ずっと大きかったけど、


面白かった。








金魚すくいのお姉さまが、


「私が盆踊りの間、店番、しててくれるか?」


はいはい、なんぼでもさせてもらいまっせ。








芋さんに家まで送っていただいて、


とりあえずシャワーして、


缶びぃる!


焼売をチンして一人宴会。


(父ちゃんは大阪で飲み会)




よう遊ばせてもらった昨日の午後。


面白かった。


また来年も誘ってくれはるやろうか?




盆踊りの太鼓代わりに、


カホンをマレットで叩いた。


けっこう、ウケタ・・・と思う♪



  


Posted by ゆきっぺ♪ at 17:56Comments(0)♪音♪