2019年07月21日
有本の病院の分院の
自分の主治医は、紀ノ国医療生協の先生。
他にも、有本に有る。
特別に早く咲いて、いつもニュースに取り上げられる、
「あの濃いピンクの桜の大木」の近く。

診療所やら、デイサービスが固まっている一角。

ほえ?

いつもなら駐車場になっているだろう場所でのお祭りに、
誘ってもらえた。

若いスタッフさんの、よさこいから始まった。

その中でも、特に若い。

ローランドの4チャンネルのアンプ。

接触、悪いなぁ・・・がんばれ!芋さん。

フラダンス。
この後に、芋と麦+米(笑)で、何曲か演奏。
だ~れも真剣には聴いてはれへんけど、
バザーの歓声の方が、ずっと大きかったけど、
面白かった。

金魚すくいのお姉さまが、
「私が盆踊りの間、店番、しててくれるか?」
はいはい、なんぼでもさせてもらいまっせ。

芋さんに家まで送っていただいて、
とりあえずシャワーして、
缶びぃる!
焼売をチンして一人宴会。
(父ちゃんは大阪で飲み会)
よう遊ばせてもらった昨日の午後。
面白かった。
また来年も誘ってくれはるやろうか?
盆踊りの太鼓代わりに、
カホンをマレットで叩いた。
けっこう、ウケタ・・・と思う♪