2018年10月29日
脳ミソ、平熱に
今日が何曜日で、何日で。
わからへんようになった二週間。
デジカメに残っていた画像から。
炊き立てのご飯。
お刺身。
たぶん、二日目のおでん。
父ちゃんも疲れてしもて、
お皿に「辛子」を出すはずが、
ハンドクリームを出しそうになった。
(確かに辛子と、色は似ているけど)
10月21日に、南ぶらくり丁のお祭りがあって、
ひょっとこ踊りを初めて見た。
背の高い、お嫁さん狐。
向こう側の白いシッポさんが、お婿さん狐。
お姉さまクラスのフラダンス。
大正琴の合奏♪

つっしーさんグループの、ゴスペル。
ひと足早い、クリスマスの様。

グリコさんと、ゆうこさんと、えっと・・・沖縄の風。
台所の家電も、
落ち着くところに納まって、
お風呂も気持ち良くなった。
洗濯機のサイズを間違えて買って、
ドアが閉まらなくなっていた洗面所も、
すっきりした。
この壁紙が、
いちばん、嬉しい(笑
家の中がごちゃごちゃになっていても、
毎晩、呑んだ。
昼寝をしないで、バタバタしていたおかげで、
夜は驚くほどに熟睡できた。
煮えくりかえっていた脳みそが、
やっと平熱になった。
と思ったら、
今週の木曜日から、外壁の足場を組むそうな。
10月は、ドラムをお休みさせてもらって、
11月からレッスン復帰。
大丈夫か? アタシ???